最近、電話を使った詐欺が増えているため、警戒が必要です。
多くの人が見知らぬ番号には応答しないよう心がけていますが、うっかり電話に出てしまうこともありますよね。
では、0800番からの電話に出ても安全なのでしょうか?
また、その費用はどうなるのか、詳しく調べてみました。
0800番からの通話に応答したら、料金はかかる?
0800番からの応答は安心!料金はかけた側が負担
0800で始まる電話番号はフリーダイヤルとして知られています。
これは「着信者負担番号」とも呼ばれ、0120番号と同じく、かける側ではなく受ける側の料金はかかりません。
NTTがフリーダイヤル0120を開始してから、番号が不足するほど需要が高まりました。
そこで、「800」を採用し、「0800」番号を日本でもフリーダイヤルとして導入することになりました。
着信課金番号を受けた場合、料金はかかるの?
ご安心ください。「0800」番号は主に企業が顧客サービス向けに使用しています。
これらは顧客サービス専用の番号であり、私たち消費者には料金が発生しません。
通常、コールセンターや顧客サポートで使用され、製品の修理相談などがこれに含まれます。
例えば、トヨタのコールセンターなどがこのシステムを利用しています。
顧客が相談を行い、一旦電話を切った後、企業が顧客に折り返しをかける場合でも、料金は全て企業が負担します。
突然の0800番からの電話への対処法
予期せず0800番から電話がかかってきた場合、「これはいたずらかな?」と疑問を持つことがあります。
私自身、過去に0800番からの電話を受けたことがあります。
最初の電話は出ようとした瞬間に切れてしまい、対応せずに終わりましたが、もう一度の場合は転職を検討していた際に登録した企業からで、迷惑電話ではありませんでした。
このような状況に遭遇した時の対処法を以下にまとめます。
1. まずは無視する
多くの企業が0800番を使用していますから、すぐに着信拒否にすると後で重要な通話を逃すことがあります。最初は勇気を持って無視しましょう。
2. 番号をインターネットで調べる
どの企業や通信会社がそのフリーダイヤルを提供しているのか、Webで調査することができます。必要であればその情報に基づいて折り返し連絡を取ることも可能です。
私が経験した2つの0800番の一つは、転職サイトに登録した際の企業からのもので、しっかりと企業名が確認できました。
ただ、最初の電話はKDDIからだとわかったものの、具体的な内容は不明でした。
このような場合は迷惑電話の可能性が高いため、少しの手間で電話の有益性を判断することが推奨されます。
なぜ0800番が迷惑電話だと誤解されがちなのか
知名度が低いために起こる混同
0120番は広く知られているフリーダイヤルですが、0800番はまだあまり認知されていません。
最近は携帯電話番号が080で始まるケースが増えており、これが0800番と混同される原因の一つです。
携帯からの未知の電話番号に対して、すぐに迷惑電話だと誤解されることも多いです。
また、ナビダイヤル(0570から始まる番号)もよく混同されます。ナビダイヤルは通話料が発生する「発信課金番号」で、企業への問い合わせ時によく使用され、最も近い拠点に自動的に接続されるシステムが特徴です。
0800番が誤って高額な通話料がかかると思われがちですが、実際には企業が料金を負担するフリーダイヤルです。
フリーダイヤルとナビダイヤルの違いを理解することで、このような誤解を避けることができます。
疑わしい電話:悪意ある企業や詐欺の可能性について
0800番は多くの企業が利用するフリーダイヤルですが、相手が信頼できる企業であるとは限りません。
例えば、私が以前に経験した0800からの電話では、相手の身元が全く不明でした。
このような電話からは、不審な勧誘が行われることがあり、「NTTの担当者です」と偽って個人情報を詐取しようとするケースも報告されています。
フリーダイヤルだからといって安全だとは言えないため、もし心当たりがない場合は、すぐには応答せず、先に情報を調べてから対応することが推奨されます。
迷惑電話への対応策を探る
誰もが迷惑電話に応じたくはないものです。
特に詐欺や悪質な勧誘は避けたいですね。しかし、0800番は多くの信頼できる企業も使用しており、すべてを着信拒否にしてしまうと重要な連絡を逃す恐れがあります。
ここで、適切な対応策について見ていきましょう。
通信会社の迷惑電話対策サービスの利用
NTTなどの通信会社は「迷惑電話お断りサービス」を提供しています。
このサービスを利用すると、迷惑電話と判断された際には自動的に「この電話は受けられません」と拒否することが可能です。
例えば、NTT西日本では、最大6件から30件までの迷惑電話を登録するプランを用意しており、初期費用は3,300円、月額使用料は660円から770円です。
携帯電話会社も類似のサービスを提供しており、docomoではこのサービスを無料で利用できます。
電話の機能を活用して迷惑電話をブロック
現代の電話機やスマートフォンは通常、迷惑電話を拒否する機能を備えています。
スマートフォンでは、通話履歴から該当する番号の詳細を開き、「迷惑電話として報告する」オプションを選択できます。
私は以前、SoftBankのサービスを使用して迷惑メールを報告し、番号をブロックすることが多いです。
携帯電話だった時代にもこの機能を利用していましたが、4Gに移行してからは利用できなくなりました。
しかし、現在はAndroidのGoogle通話アプリでこの機能が提供されています。
通話履歴を開いた後、右上のメニューから迷惑電話を指定するオプションが選べます。
これらの機能は電話機に内蔵されており、追加費用なく利用可能です。
スマートフォン用アプリで迷惑電話対策
スマートフォンはアプリを追加することで個性的にカスタマイズできます。
迷惑電話対策も専用アプリを使用して効果的に行うことが可能です。
通話管理アプリだけで基本的な対策は可能ですが、さらに他のアプリを追加することも選択肢の一つです。
無料アプリでは広告が多い場合があるため、ユーザーレビューを参考にしたり、広告のない有料版の購入を検討するのも一つの方法です。
私自身、アプリの使用でスマホの動作が遅くなった経験があり、その後はアンインストールして現在は通話管理アプリだけを使用しています。
0800番号からの電話への対応:料金の心配は不要、詐欺のリスクは?
0800番号はフリーダイヤルで、通話料金はかかりません。
しかし、その番号を使用している企業が信頼できるとは限らないため、特に心当たりがない場合は無視することが推奨されます。
安全を確保するためにも、その番号をインターネットで調べ、どの企業が使用しているかを確認し、必要であればその企業に折り返し連絡することをお勧めします。
0800番号はまだ一般に広く知られておらず、携帯電話番号やナビダイヤルと間違えられやすいです。
迷惑電話が増えた場合は、NTTの迷惑電話拒否サービスを利用するか、電話機自体の拒否機能を使うと良いでしょう。
スマートフォンの場合、専用アプリを導入することも可能です。
これらの情報が電話対応の際に役立つことを願っています。
適切な知識を持つことで、詐欺や迷惑電話を効果的に避けることができるでしょう。